てぃーだブログ › ぶらり沖縄 - 「ゆいレール」 の旅♪ › 小禄駅 › (03)小禄駅のきっぷ売り場・駅構内の情報

沖縄都市モノレール 「ゆいレール」 に乗ってぶらり旅をしてきました!

2015年03月25日

(03)小禄駅のきっぷ売り場・駅構内の情報

ゆいレール3番目の駅「小禄駅」 です。

ここは小禄駅のチケット売り場です。

反対側はこのような感じです。
ゆいレールの駅にはアイスクリームの自販機が有る様です。

小禄駅の切符売り場です。3 台の券売機があります。
一番右側が車いすの方や、券売機に届かない方向けに低く設置されています。

赤嶺駅からの運賃表です。

那覇空港までは230円。首里駅迄は330円です。

小禄駅から那覇方面行きの時刻表です。

始発電車は 6 時 10 分に出発。

最終電車は 23 時 52 分に出発の様です。

小禄駅から首里方面雪の時刻表です。

始発電車は 6 時 4 分に出発。
最終電車は 23 時 34分に出発の様です。

改札口を中に入ってみます。

Wi

au Wi-Fi SPOT のシールが貼られていたので見てみました。au、ntt docomo、SoftBank の Wi-Fi サービスが日本のキャリアの携帯を持っている方向けに行われています。

海外からの旅行者向けには NAHA_City_Wi-Fi が無料で利用できます。

接続用の SSID とパスワードはコチラです。パスワードが面白いですね。

  • SSID : NAHA_City_Wi-Fi
  • パスワード : 78787878

「那覇」を4回繰り返して、那覇(78)市(4)です。

提供エリアは以下の URL で公開されています。合わせて御覧ください。

 

次に、赤嶺駅のアートガラスを見てみましょう。

小禄駅は「カンキの踊りカチャーシー」。「新興の商業・住宅街に発展する駅」 農村から都市化が進む、バイタリティ溢れる街を、沖縄の代表的な歓喜の踊りにより表現しているようです。

アートタイルは「イリオモテヤマネコ」 。
西表島に約100頭生息していると言われ、絶滅が心配されていることから国内気象野生動植物種に指定されています。20世紀になって発見された新種の猫の様です。

 

また、その他の情報も書いてありますので御覧ください。


大きな地図を表示



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(小禄駅)の記事
(03)小禄駅の施設情報
(03)小禄駅の施設情報(2015-03-25 01:22)

(03)小禄駅周辺の風景
(03)小禄駅周辺の風景(2015-03-24 20:45)


Posted by てぃーだスタッフ at 16:14│Comments(0)小禄駅
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。